・月・栗・茗荷の花・雨蛙・赤とんぼ・シオカラトンボ・馬追い・水引草・カマキリ

私の歳時記No.20

トップページ|前のページ|次のページ

「・・歳時記」索引


中秋の名月


 ↓下に関連記事あります。


2005 秋の片隅で

間もなく中秋、9月15日。秋がいきなりやってきました。

■丘の栗の木に、遠目からでもいがぐり(毬栗)がみえるようになりました。初物で栗ご飯いただきました。

 

□また、秋の味覚に欠かせない花茗荷が次々に咲きます。
 茗荷を食べ過ぎると物忘れがひどくなる、という言い伝えがあります。
 たしかに多く食すると、なぜか?頭にじんとくる。それが美味しさの原因か?
 でも、茗荷は子どもには好かれないので、茗荷が好きな大人はもう充分物忘れが強くなっている・・。
 花茗荷はクリーム色の1枚の花びら(に見える)をつけます。
 その下に、例の「花」、たまねぎ状態にくるくる巻いた「ガク」(に見える)があります。
 これをとらずに放っておくと真っ赤な肉質を持った「実」(に見える)がつくので驚きます。
 さて今年はどうなるか・・。
 

○保護色の雨蛙、窓蛙
 


■赤とんぼ・しおからとんぼ・名知らぬトンボ(蜻蛉)・・。
 とんぼの名もわからない・・・。
   

  そして、カマキリ(蟷螂)

■馬追い?草きり?キリギリス?トノサマバッタ・・・・
 虫の名も知らない・・・。
   

 


名月

2005.9.19 十六夜(いざよい)


2005.9.18 十五夜

▼拡大版

14夜。(待宵 まつよい)9/17
左(17:50)  右(22:50)


2005.9/15 12夜。

ページのトップ▲